
 
		カネマラ・オリジナルって美味しいの?
飲み方によってどんな味になるか教えてほしい!
こんなお悩みを解決します。
この記事の内容
・4つの飲み方でカネマラ・オリジナルをレビュー
・SNS口コミ
・カネマラ・オリジナルはどんなウイスキーか紹介
・カネマラ・オリジナル好きにおすすめのウイスキーを紹介
この記事の信頼性
この記事を書いている僕は、次のようなウイスキーマニアです。
・ウイスキー歴4年
・飲んだのは350銘柄以上
・自宅に120本以上所持
・趣味はウイスキー蒸留所巡り
・ウイスキーに使ったのは総額100万円以上…
 
		
カネマラ オリジナルは、最近ではスーパーでも置いているので、どんな味なのか気になる方も多いじゃないんでしょうか。
実際、僕は350銘柄以上のウイスキーを飲んできた中で、このカネマラを含め色んな飲み方で試してきました。
ではさっそく、どんな飲み方がうまいのか、4種類の飲み方でレビューしていきます。
4つの飲み方でカネマラ・オリジナルをレビュー

- ストレート
- ロック
- 水割り
- ハイボール
これで、どんな飲み方がうまいのかバッチリわかるはずです。
ストレート

| 香り | たき火の香り 少し正露丸 | 
| 味わい | バニラ 少しはちみつ 樽っぽさ | 
| 相性のいい食べ物 | チーズ チョコチップクッキー | 
| 初心者おすすめ度 |   (0.5 / 5)(0.5点) | 
香りは、たき火したときのような香りが強く、ウイスキーを飲みなれた方でないと苦手に感じることも多いでしょう。
しかし、アルコール感は少なく、バニラの甘味のあとに樽っぽいと苦味があり、ドライで舌に残らずすっきりした後味。
スモーキーさは強く、甘味は少な目のため、初心者の方にはおすすめできない飲み方です。
 
		
かの有名なラフロイグやアードベックほどスモーキーなのはちょっと、、という方にはオススメしたいです。
ストレートがまずいと感じた方は、他のおすすめの飲み方を試してみてください。
ロック

| 香り | 燻製香 少し黒砂糖 | 
| 味わい | 葉巻のようなスモーキーさ 少し麦の甘味 樽の苦味 | 
| 相性のいい食べ物 | ミルクチョコレート レーズン | 
| 初心者おすすめ度 |   (0.5 / 5)(0.5点) | 
氷を入れるとアルコール感は抑えられ、スモーキーさとモルティな麦芽の甘さがでてきます。
ストレートの時に感じたフレッシュさはなくなりますが、その代わり麦の甘味とスモーキーさがあり、大人の味となります。
スモーキーさは強めなので、チェダーチーズのような味の濃いものとはよく合います。
 
		
初心者の方には、このスモーキーさが苦手な場合は、他の飲み方をおすすめします。
水割り

| 香り | バニラ | 
| 味わい | クリーム 少しメロン ほんのりスモーキー | 
| 相性のいい食べ物 | ミネストローネ ハーブチキン | 
| 初心者おすすめ度 |   (5 / 5)(5.0点) | 
水割りにすると、アルコール感は全くなく、クリーミーで少しフルーティさを感じれる一杯に。
苦味やくせも少ないので、初心者におすすめできる飲み方です。
少しだけスモーキーなところも残っているので飲み飽きずゴクゴクいけます
 
		
この飲み方で「まずい」と感じる方は、次の飲み方を試してみてくださいね。
ハイボール

| 香り | 樽っぽさ、バニラ、青い葉っぱ | 
| 味わい | 燻製 少し青りんご 後味はすっきりとした苦味 | 
| 相性のいい食べ物 | 豚の生姜焼き ガーリックチキン | 
| 初心者おすすめ度 |   (4 / 5)(4.0点) | 
ソーダ割にすると、途端に青い葉っぱや青りんごを連想させるフレッシュさが出てきます。
スモーキーさは消えませんが、後味はすっきり爽快で飲みやすい。
個人的にはハイボールが一番好きです。冬でもおいしいスモーキーハイボール!
 
		
香辛料が効いた肉料理にこのスモーキさと、油をさっぱりとしてくれる爽快さがよく合います。
スモーキさは消えないので少し苦手だなという方は、水割りを試すといいでしょう。
SNS口コミ
ピートは欲しいけどあんまりどっしりしたのは飲みたくない、そんな時にピッタリのアイリッシュシングルモルト、カネマラ
— 唐島米津 (@raQ0sZxL7Zo7rEU) December 1, 2024
うんサラッとしている、飲みやすくてついつい多めに口に含んでしまうわ pic.twitter.com/8chSBNlmwc
お疲れ様です‼️
— kahito (@KCookingpapa) July 15, 2024
皆さま、おはようございますの時間ですね⏰
今週も夜勤トラック頑張るぞー💪
一杯目はカネマラからいただきます🥃✨
アイリッシュなのにスモーキーで甘い😍 pic.twitter.com/DMKdNQsjbm
カネマラ・オリジナルはどんなウイスキーか紹介
| 品名 name | カネマラ オリジナル Connemara ORIGINAL | |
| メーカー 販売元 | クーリー蒸留所 サントリー | |
| 種類(原材料) | シングルモルトウイスキー | |
| 種類(産地) | アイリッシュウイスキー※ | |
| 生産地域 国 | アイルランド | |
| アルコール度数 | 40% | |
| 容量 | 700ml | |
| 価格帯 | ¥3,800~¥4,800 | |
| 受賞歴 | インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション 2009年度銀賞 ほか | |
| 入手しやすさ |   (3 / 5)(3.0点) | 
用語説明
※アイリッシュウイスキー
アイルランドで作られるウイスキーのこと。
その中で、カネマラオリジナルは現在のラインナップで、一番の売り上げを誇るスタンダードボトルとなります。
 
		
アイリッシュウイスキーの中で、唯一スモーキーな銘柄ということもあり、ジェムソンは飲んでみたけど物足りない方や、燻製の香りが好きな方にはおすすめ。
カネマラ・オリジナル好きにおすすめのウイスキーを紹介

ニーズにあわせて紹介していきますね。
 
		同じスモーキーな感じのウイスキーって他にないん?
できれば日本のウイスキーがいい!
同系統の燻製系スモーキさ、時にパイナップルのような酸味を感じれるジャパニーズウイスキー。
 
		もう少し、スモーキー感がおだやかなウイスキーはある?
できればリーズナブルなものがいい!
おだやかにスモーキーを感じれる一方で、1000円ちょいで楽しめるコスパ最強ウイスキー。
詳細は、ティーチャーズハイランドクリームはまずい?4つの飲み方で徹底解明にて紹介しています。
 
					 
					
 
					